©2010 熊本県くまモン

2023年2月に民放の某番組で「熊本の家庭にはくまモンが1匹はいる説」を検証する番組が放送されました。

くまモンは1匹ではなく、「ひとり」と表現すべきだと思いますが、それはさておき、くまモン学を学ぶ学生でこの説を検証してみました。結果はどうなるのやら・・。6回シリーズの最終回となります。

調査の結果、文具、ぬいぐるみ、食品、調味料、米、野菜とありとあらゆるものにくまモンがついていたのが驚きでした。

特に小学校、中学校の補助教材に多く使われており、ほんとうに定着していることを感じました。

これからも熊本の家庭に定着し続けてね。くまモン!


学生①:運転免許証のケースにくまモンがいました。
学生②:実家が他県の一人暮らしなので、頂き物のお米しかありませんでした。他の家庭がどのくらいくまモンが集まるのかとても気になります。
学生③:弟が小学校で使用している教材を見せてもらったのですが、くまモンが表紙になっているものが多くて驚きました。
学生④:私の家で結構使いこなしているくまモングッズを集めました。くまモンバスタオルは、いつも犬のシャンプーの必需品です。ラーメンや醤油などの商品にもくまモンがいて、普段当たり前に目に入るため気づいていなかっただけで、思っていたより身近に存在していることに気づくことが出来ました。
学生⑤:前の家にはもう少しくまモン関連のものがあったのですが、最近引っ越したので、たまねぎの袋、コップ、味噌の3つのくまモンしかありませんでした。
学生⑥:私の家にはウェットティッシュ、ICカード、除菌スプレー、鉛筆キャップがありました。

©2010 熊本県くまモン